【ワンポイント英文解釈】Vppの判断

英文解釈のポイントを解説。

 

f:id:nicochan0923:20210511141449p:plain

 

今日はVpp(過去分詞)の判断をやっていきましょう。

 

解説1 受動態

 

 be Vppの場合は受動態になる。受動態の形の整理をしておこう。

 

 am / is / are / was / were Vpp 受動態

 have been Vpp 完了形

 助動詞 be Vpp 助動詞 

 be being Vpp 進行形

 

 

解説2 完了形 

 have Vppの場合は完了形になる。完了形の形の整理をしておこう。

 have / has Vpp 現在完了形

   had Vpp 過去完了形

   will have Vpp 未来完了形

   have / had / will have been Ving 進行完了形

 

解説3 過去分詞の形容詞的用法

  名詞にかかる形容詞になっていれば、過去分詞の形容詞的用法と考える。

 

   (1語の現在分詞) 名詞

   名詞 (2語以上の現在分詞)

 

   の語順で名詞を修飾している。

 

解説4 分詞構文

   副詞の部分にあり、名詞以外を修飾しているときは分詞構文と考える。

 

 

解説5 文頭のVpp

   文頭のVppは基本1つ。例外が2つ

 

   1、分詞構文

    ex. Written in simple English, this book is easy to understand.

   「簡単な英語で書かれているので、この本は理解しやすい」

 

   基本的には分詞構文だと考える。(副詞) S V の

 

   2、1語の過去分詞で前置修飾

    ex.Excited men broke the window. 「興奮した男たちが窓を壊した」

 

    名詞に掛かっている場合は過去分詞の形容詞的用法。

 

   3、受動態の倒置

    ex.Enclosed is a copy of the invoice. 

    =  A copy of the invoice is enclosed.

   「同封されているのは請求書のコピーです」 

 

   例外的に受動態が倒置されて前にくることがある。

 

覚えるポイント

1.まず過去分詞を使う文法を覚える

 

2、