【ワンポイント英文法】相関

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。

 

f:id:nicochan0923:20210428202554p:plain

 

解説1

 相関語句は片方の語句を見たらもう1つを予測する習慣をつけることが大切。

 

解説2 both

 ex. He can speak both English and Japanese.

  「彼は英語と日本語の両方話すことができる」

 

   「both A and B」で「AとBの両方」という意味。bothを見つけたらandを思い出し、andからbothを導き出せるようにする。

 

  Both my sisters are doctors. 「私の姉妹は両方とも医者です」(形容詞)

  Both of my parents were brought up in Tokyo.

  「私の両親は2人とも東京育ちです」(代名詞)

 

 また、bothには、形容詞で「両方の~」と意味と代名詞で「両方とも」という意味があります。

 

解説3 either

 ex. Either Tom or Ann is at fault. [トムかアンのどちらかが間違っている]

 

  「either A or B」で「AかBのどちらか」という意味になる。

 

  ex. Either day is OK. 「どちらの日も大丈夫です」

 

  また、eitherには形容詞で「どちらかの」「いずれか一方の」という意味がある。

 

  ex. I don't know either boy. 「私はどちらの少年もしらない」

 

    否定文では「どちらの~も///ない」という意味になる。

 

 ex. Please the cards at either end of the table. 「テーブルの両端にカードを並べなさい」

 

 sideやend(単数)と結びつくと、「両方とも」「どちらにも」という意味になる。

 

 ex, Either will do. 「どちらでもよい」

 

 代名詞で「どちらか一方」「どちらでも」という意味になります。また単数扱いなので気をつけましょう。

 

解説4 neither 

 ex.She is neither rich nor famous. 「彼女は裕福でもないし有名でもない」

 

 neither A nor Bで「AとBどちらも~ない」という意味になります。(not ~either A or B)

 

 ex. I like neither boy. 「わたしはどちらの少年も好きではない」

 

 形容詞で「どちらの~も///ない」という意味になります。

 

 ex. Neither of my friends has come yet. 

  「友だちのどちらもまだ来ていない」

 

  代名詞として「どちらも~ない」という意味になる。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

解説5 not only A but also B

 「AだけでなくBも」という意味です。(=B as well as A)

 

  Not only A but also B V 主語の位置

  S not only V but also V  動詞以下の位置

  S V O not only A but also B  副詞の位置

 

  など色々な位置で使うことができます。様々な組み合わせが想定できるので、正確に読んでください。

 

  onlyの代わりに「simply、merely、just、alone」

 alsoの代わりに「too、as well」になることがあります。

 

解説6 その他

 between A and B 「AとBの間」

 not A but B 「AではなくB」(B, not A)

 some ~ others (the others) /// 「~もあれば///もある」

 whether A or B 「AであろうとBであろうと」

 so ~ that構文

 such ~ that構文

too ~ to構文

 from A to B 「AからBまで」

 not so much A as B 「AではなくむしろB」

 

 

解説7 プラスアルファ

one         → another

one         → the other

(just) as S V    → so S V

If S V       → then S V

Though S V    → S still V

It is true (that) S V → but S V

It is         → that 強調構文

as         → as 比較

Of course     → but

命令文       → and / or

Indeed       → but

more / -er      → than 比較

To be sure     → but

not        → until

no sooner      → than

what with A      → and what with B

certainly       → but

A is to B       → what C is to D 構文

S may / might      → but

and, B is another    → A is one thing

 

 

覚えるポイント

1、それぞれの相関語句を覚える

 

2、使い方と訳を覚える