【参考書】ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本 と 世界一簡単な英語の大百科事典

今度こそ大丈夫

 

 

 

雑感

大好きな本の1つ。ねこちゃんかわいい。

 

 英語の大切な部分を残したらこんな感じという本。英語の構造を簡単にして感覚で読み取れるようになる。イラストが適宜載ってあるので、感覚にしやすいのです。ねこがぽいっと投げられていてかわいい。アマゾンのレビューは390で本当に人気な本ですね。

 

 英語を教えるときに大事なのはこの本に書いてある感覚をどう相手の中に作ってあげるかなんだろうなと思う。改めて読んでも書いてある内容のチョイス(英語の大事な要旨) がすごくいいなと思ってしまう。第6章の区切りが章として扱っているのがすごいと思う。

 

 英語を簡単にしました系の本って読んでみると意外に難しい。それに比べてこの本はびっくりするくらい英語を簡単にしてる。ここまでするからこそ、価値がありますね。

 

最初の部分(準備運動)の部分は本当に参考になるので読んでほしい。他の部分ももちろんすごい。この本を読んで理解できた人は英語の入門を卒業したといっても過言ではないと思う。

 

使い方

もちろんこれ一冊でなんとかなるものではないので、そこには注意。

 

またこの本が難しい人は、下に書いてあるドリルをやってから読むといいと思います。

 

 この本ですることは英語のなんとなくの構造と考え方を学ぶこと。その後は、単語を覚えて、中学生が使う英語の本で細かいことを少しずつ覚えていけばよい。単語はある程度は単語帳で覚えたほうが効率がいいので、中学生用の単語帳や英検用の単語帳を使うといい。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 文法はこういったものを使うと良い。自分が思っているより簡単なものから始めるほうが個人的には好き。挫折しないので。

 

 この後は、品詞、文型、句と節、前置詞の理解をきちんとすると良いですね。この本はこの部分をおもいっきり簡単にした本なのでそれをきちんとした理解にするのです。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 プラスでこの語順トレーニングで英語の並べ方の感覚を養うとなお良しです。37まであるのでたくさん練習ができますよ。ビッグ・ファット・キャットの本で区切りが大切ってありましたよね。この語順トレーニングをやると区切りが見つけやすくなりますよ。

 

 最後にあるお話は結構難しいのでなんとなく理解できたらいいです。文法の勉強をしていってたまに読み返してください。すると自分が進化しているんだなとわかります。指標として使えますね。

 

 ビッグ・ファット・キャットはシリーズ化されていて、お話がたくさんあります。気に入ったなら、たくさんシリーズがありますので、読んでみるのもいいかもしれません。

 

 

nicochan0923.hatenablog.com

 また簡単な英語の物語をたくさん読みたい人はこちらがオススメです。

 

姉妹本 

 姉妹本としてこういうのもあります。人によってはこちらのほうがわかりやすいかもしれまんせん。こちらは内容としては時制や助動詞などについてプラスされた本になります。2冊読むと相乗効果でよく理解できると思います。最後には基本動詞の使い方が載っていてそこも参考になると思います。