英語の土台そのものにメスを入れる
レベル感
中学英語 ~ 高校英語
良いところ
関先生の説明で中学英語を理解できる。be動詞や一般動詞などの本当に基礎の説明がある。
章のはじめに全体像が載っている。
前置詞が載っているところ。前置詞といえばこういうのも書いていましたね。
イマイチなところ
ある程度中学英語を知らないと読み進められない。本の内容は、従来の説明 → 英語の核心 と進むので従来の説明を知らないと真価を発揮しない。
中学の範囲は網羅されているわけではない。大事な完了形や関係詞はこっちに載っていますね。
他の著作と内容が被っている。助動詞とか。
オススメな人
中学英語を軽く復習したい人。中学英語はとても大事なので、復習するのは大事です。
関先生の高校の文法の本をもっと基本から理解したい人
他にやりたい参考書
文法をやり直したいということはもしかしたら中学の単語もあやしいのではないでしょうか。中学単語はすごく大事なので絶対覚えましょう。後、参考書ではないですが、スタサプで復習するのもいいですね。
こちらは中学の範囲を復習しつつ、高校の範囲も勉強できる参考書になります。オススメです。
中学英語をほんとに最初からやりたい場合はこちらがオススメです。とてもレベルが低くシンプルに説明がされています。
しっかりと中学英語を理解したい場合は、こちらがいいと思います。意外に中学英語をちゃんと理解していない人がいるので読んでみると新しい発見があるかもしれません。