みなさんはちゃんと解けたのでしょうか。
第1問
A
問1 1
cupuacu and buritiの両方に書いてあるものを探せばよいわけですね。だから、1。
問2 2
sour で、cakeになるものを探さないといけません。そのため、3です。pitangaはsourとは書いていますが、sour greenは、jamsとjelliesだけなのです。さくっと単語だけ見てしまうと間違えてしまいそうですね。
B
問1 3
いつの期間ならenter this contestなのかを探す問題です。すると、アナウンスメントのHow to Enterに書いてあります。2つ目の◆に書いてあります。よって、2です。
問2 4
submitするときに、何をしなきゃいけないかを探します。How to Enterの4つ目の◆にEach submission is $5と書いてあるので、2が解答です。
問3 5
five finalistsになったら、どうなるかを探せばよいわけです。Prizesの1行目に書いてあります。よって、1が答えです。
第2問
A
問1 6
図書館でできることを探していきます。消去法で見ていきましょう。
Aは、Comments from Past Studentsの3つ目の・に逆のことが書いてあります。だから×。
Bは、Comments from Past Studentsの2つ目の・に逆のことが書いてあります。だから×。
Cは、Comments from Past Studentsの5つ目の・にOn the ground floorって書いてあるので×です。
すると、残りのD、Eは合ってそうですね。
Dは、Using Computersに書いてあるので、正解でしょう。
Eは、分かりづらいかもしれませんが、Library Cardのところがヒントになるでしょう。
わかりづらくても消去法で解けば問題ありませんね。
問2 7
今、the main entranceにいて、the orientationに行くには、どうするって問題です。用は、何階なのかを把握する問題ですね。the main entranceは、Using Computersのところによると、the first floor.です。the orientationは、on the third floorです。よって、2階分上がるのですね。だから、3が答えです。
リード文にin the UKと書いてあるように、イギリス英語で書かれています。階を表す英語が普通と違うのですが、それを知らなくてもきっと解けますね。
問3 8
問2と同じ箇所のヒントを使います。よって、1です。
問4 9
こういう設定だったら、どうするかを資料をもとに考えていく問題です。Borrowing Booksのところに設定が書いてありますので、ここを読んで考えます。
最大8冊、一度に、7日間
返さなかったら、3日は借りれないよ ← これが条件です。
すると、2→10日で、7日を過ぎてます。そこから3日は借りれません。よって、3が答えになります。1も2も追加で借りれません。4は、もっと前から借りれます。
問5 10
fact問題です。previous studentと書いてあるので、Comments from Past Studentsから探します。3は、wonderfulなのでアウトです。
2は、書いてません。4は、混んでます。よって、1です。5つ目の・に書いてありますね。
B
問1 11
正しいランキングを選ぶ問題です。記事の最初のところに、順番が比較の構文を使って、書いています。そこを丁寧に読み取れれば、解けます。 UK < US AUは一番。よって、2です。highest to lowestなのに注意しましょう。
問2 12
Davidのreportで、ペットを飼うことの1つの利点を探す問題。
点線で囲ってあるところに書いてありますね。直接的には書いてないけど、4が答えでしょう。ちなみにletは、第5文型。OCが主述の関係。
let their pets sleep with them。
問3 13
the survey からon findingをbest reflectsしているものを探します。普通に読めば、2だとわかります。
問4 14
Davidのopinionsの問題です。having pets in Japanについてです。
日本のことは、最後に書いてあるので、そこを読みます。さらに最後のほうに書いてることをヒントに4が答えだとわかります。
問5 15
タイトル当てです。きちんと文章の趣旨を把握していれば解けます。読めれば、2番以外の選択肢は選ばないはずです。
第3問
A
問1 16
2段落に書いてあるので、1です。最初の段落から4を選びそうですが、allではないですね。2は、作ったのはオニギリです。3、a water slide from bambooは作ってません。
問2 17
落語の話は2段落に書いてありますね。みんな笑ってたけど、I didn't find it funnyって書いてますね。よって、1が正解です。
B
問1 18
18からは順番を答える問題です。まずは、2段落の最初から1が答えになります。プラスで、最初の段落の最後から、どの順序で行くかは整理しときましょう。
19
2段落の最後から4が答えになります。
20
3段落の最初から3が答えになります。ただ選択肢のWalesは、1段落目にある、in Wales (Snowdon)を関連付けないといけません。
21
最終段落から2が答えになります。
問2 22
Scafell Pikeでスケジュールが遅れた理由を見つけます。3段落の3行目に書いてあります。よって、2が正解。
問3 23 2
最後まで読むと、時間内には成功しなかったけど、3つとも登ったよって話だとわかります。よって、2です。
第4問
問1 24
Lenについての話です。Posted by Lenのほうから探しましょう。すると、学生にとってもお求めやすいよってことなので、3です。2は、よく読みましょう。これらのアイテムが環境にいいのではなく、中古の品を購入することが環境にやさしいのです。1番は、universityではなく、local businessですね。
問2 25
Cindyの話なので、もう1つのブログを見ましょう。すると、中古の品買って、すぐ壊れちゃったよ!しかも中古だから保証ないよ!だから新しいやつ買っときって話。よって、3が答え。
問3 26 2
LenとCindyの共通しているものを探す問題です。片方だけか、書いてないかで削っていきましょう。答えは、2なのですが、積極的に選択肢を選ぶのは難しいですね。でも一応書いてあるんです。so hurry!とかDon't wait ro you'll miss out!とか。
問4 27
一番いい値段で新しい家電を買いたいなら、どうするってことですね。
CIndyのブログには、値段の比較サイトへのURLが載っているので、それを見たらいいわけです。よって、1が正解。
問5 28
Cindyのブログの最後に書いてあるやつを読んで答える問題ですね。
microwaveで、一番安くなるのは、10%offしてくれるgreat Buyですね。よって、答えは、2です。図だけ見ると間違えちゃうね。
29 4
TVで、保証5年で一番安いものを選びましょう。
Value Saverは、全部にwarrantyが付いてます。さらに、$300以上なら、4年増えます。$305なので、5年のwarrantyがつきます。
great Buyは5年はつきません。
Cut Priceは、保証をつけるには、$10必要です。よって、$310。
だから、答えは4ですね。メンドウですが、できる問題です。
第5問
問1 30 1
タイトルを選ぶ問題ですね。共通した話を選べばよいわけです。よって、1です。最後まで読めばわかります。
問2 31
preesentation notesからEarly Daysのところを参考に探すと、2段落から探せばよいとわかります。よって、言い換えの4が正解です。最後の行ですね。
32 5
3段落目に書いてるので5が答えです。なんかわからない単語があったとしても読み飛ばして正解することができます。
問3
eventsを選ぶ問題です。5個中4つが答えですね。
33 2
Farnsworth successfully sent his first image(1927)とプレゼンに書いてあるので、4段落より前から探します。さらに、年代が書いてあるので、それをヒントに出来そうです。
3段落に書いてある(1922)で2が正解です。
34 5
5段落に書いてある(1923)で5が正解です。andはhad already worked~とhad earned a patentをつないでいます。そして、非制限用法なので、主語は、Vladimir Zworykinです。
35 4
プレゼンからRCA took Farnsworth to courtまでを探します。4段落に書いてある(1930)で4が正解です。
36
5段落の最後に(1931)で書いてあるので、1が正解です。
すると3は答えではないですね。裁判は、オファーを断ってから始まっていますので正解ではありませんね。
問4 37
プレゼンの37を見て、thanks toと書いてあるので、勝った理由を探します。6段落に書いてありますね。よって、3が答えです。
問5 38 3
最後の段落を見ればいいわけですね。しかし、直接的には書いてません。そこで消去法で解くと、3番です。
第6問
A
問1 39
聞いたことがない人もいるかもしれませんが、たまにここらへんの単語は入試に出てきます。しかし、もちろん、知らなくても解ける問題です。Creatures active during the day are "diurnal"と書いてあったり、1段落を読んでいけば、推測できます。よって答えは3ですね。
問2 40 3
消去法で考えるのがいいでしょう。他の選択肢はバツです。正解の選択肢は、but that those born at night might have lifelong challenges performing during daytime hoursや最後の段落から考えるといいでしょう。
問3 41 1
Jewish、ChristiansやChineseの例は何のために用いられているか探せばよい問題です。4段落に、in other wordsとあるので、そこにまとめがあります。みんな1日のはじまりは夜だったわけですね。だから、これを説明するために、例が書いてあるわけです。よって、答えは1です。
問4 42
3段落から、internal clockをsetするのは、生まれた時間です。よって、6が答えです。time of birthです。
43
ここは、5段落をまとめるとなんの単語になるか聞いてる問題です。
1つは、intelligenceです。賢さの話が出てきましたもんね。するともう1つは、behaviorです。行動の話が出てきましたね。よって、3です。
B
問1 44
プレゼンの空欄を埋める選択肢を探しましょう。すると、1段落を読むと2だとわかります。真中よりちょい下に書いてありますね。TheyはRecycling symbolsです。
問2 45
タイプ2の説明を選ぶ問題です。タイプ2,4,5は3段落に、1、3、6,7は4段落に書いてあります。3段落にタイプ2のことが書いてあるので、そこから探すと、2が答えです。
46 1
タイプ3の説明を選ぶ問題です。4段落からタイプ3の説明は始まるのでそこから探します。タイプ3というより、全体の説明から答えは1だとわかります。
問3 47 3 48 4
消去法で解いていきましょう。きちんと読めれば、3つは消えます。もう1つは書いてないので、消します。すると3と4が残ります。これが答えです。3と4は積極法で解こうとすると、色んなところを探さないといけません。これを探すより、他の選択肢を切っていったほうが早かったわけですね。
まとめ
みなさんは解けたでしょうか。去年よりは、素直な問題が増えた気がします。予想問題をしっかりとやっていれば、そこまで難しくない難易度だった気がしますね。