【参考書】英語リーディング・ブラッシュアップ

 参考書の中では新星。

 

英語リーディング・ブラッシュアップ

英語リーディング・ブラッシュアップ

  • 作者:登木 健司
  • 発売日: 2019/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 いわゆる英語の解釈書。

 

一般的に今の受験では

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

 

 

この3冊がメインだったりするが、そろそろこの本も仲間に入りそうな感じである。もう1つ英文熟考も使っている人がいるのかな。

 

 

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

レベル感

レベル感としては、March~早慶くらいが対象な感じがします。どちらかというとMarchの上位学部に寄ったレベルです。

 

出典の大学名を見るとなかなか強者で、Marchで必要かなと思うかもしれないが、内容としては押さえておいてほしいレベルである。

 

特に良い点

 

すべての例文にSVOCなど構造が書いてある点。

他の参考書ではお目にかからないような知識がたまに書いてある点。

長文への架け橋的な内容

 

この3点でしょうか。

 

1、構造が図解されている

ある程度英文の構造がわかる人でも、図解を見れば新たな発見があると思います。意外に今まで曖昧にしていた謎が解けたりします。難しい長文の参考書には訳だけで構造が1部分しか書いていないものがありますから、すべての構造が図解されているのはプラスな点です。

 

2、知らなかった知識

参考書を読み漁ると大体同じ内容が書いてあったりしますが、この本では知らないことが載っていて、普通に読んでて楽しかったですね。

 

3、長文への架け橋

 解釈書で終わらず、長文を意識した内容がたまに書いてありますね。長文を読むときにキーワードになるフレーズだったりは参考になりますね。

 

イマイチな点

 索引がないことです。あの項目を探したいときにすごく不便。他がいいだけにもったいない。なので、読むときは、自分で作るか付箋で矢印を付けるかしたほうがいいです。

 

 まとめた例文がないところ。まあ薄いから仕方ないね。

 

勉強法

勉強法は裏面に書いてあるように、

1、素早く訳せる

2、英文中のキーフレーズやリーディングポイントがパッと言えるようにする

 

この2点ができるように何回も練習するのがいいですね。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

 前にやる参考書

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

同じ著者のレベルが1つ下がったもの。志望校によっては、こちらだけで十分かもしれません。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 スタンダード編でも難しい場合はこっちのほうが良い。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 もっと基礎からの場合はこっちのほうがいい。というか、できないなら文法がきちんとできているか疑ったほうがいい。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 ある程度文法ができるなら最近はこれが一番オススメ。

 

後にやる参考書

長文の演習または、

 

nicochan0923.hatenablog.com

 論理的な読み方がまだわかってない人はこちらでサクっと終わらせてから長文に入りましょう。

 

nicochan0923.hatenablog.com

 

 

nicochan0923.hatenablog.com

 長文の読み方を学ぶのはこちらがいいでしょう。

 

 

 

nicochan0923.hatenablog.com

 一段上の解釈はこちらを。

 

 

 

そろそろこの参考書が売れてきそうな予感がしますね。持ち運びもいいですし。